プレーの前にお読みください
コース内にある練習場やレンジ、サービス、芝についてやドレスコード等をご確認ください
ドライビングレンジ
ドライビングレンジ
270ヤード・10打席コ-スと同じシ-ショアパスパラムを敷き詰めたドライビングレンジは打ち上げの270ヤ-ド。打球が奥の崖中段に直接当たるようならそれは300ヤードドライブ。直接、芝から打つことが可能。
アプローチ練習場
アプローチ練習場
セミラフは当日のホ-ル同様の刈高に設定してあります。芝はシ-ショアパスパラム。
バンカー練習場
バンカー練習場
実際のコ-スにより近い状態で練習できます。
パター練習場
パター練習場
芝はシ-ショアパスパラム。当日のグリ-ンと同様の刈高、スピ-ド設定なのでスタ-ト前にチェックを。
パークゴルフ
茶店
茶店
やんばる(ウッズ)コース、うみかじ(オーシャン)コース側に各1箇所完備しております。プレー中の休憩にご利用ください。
プレー進行状況により毎日営業※ただし組数に応じて移動販売を行っている日もございます。
表を横にスワイプしてご確認ください。
やんばる(ウッズ) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TTL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 36 |
Hd cp | 10 | 4 | 16 | 14 | 8 | 2 | 12 | 18 | 6 | - |
CHAMPION | 384 | 452 | 236 | 376 | 546 | 454 | 393 | 185 | 605 | 3,631 |
BACK | 361 | 421 | 217 | 356 | 532 | 424 | 378 | 165 | 583 | 3,437 |
REGULAR | 336 | 388 | 177 | 333 | 501 | 384 | 346 | 152 | 524 | 3,141 |
FRONT | 306 | 346 | 121 | 288 | 476 | 346 | 307 | 119 | 496 | 2,805 |
LADIES | 248 | 317 | 121 | 222 | 399 | 281 | 237 | 119 | 386 | 2,330 |
うみかじ(オーシャン) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TTL | 総TTL | COURSE RATE | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 36 | 72 | - | - |
Hd cp | 9 | 15 | 3 | 1 | 7 | 13 | 11 | 17 | 5 | - | - | - | - |
CHAMPION | 444 | 356 | 526 | 464 | 186 | 444 | 397 | 201 | 544 | 3,562 | 7,193 | 74.0 | |
BACK | 434 | 327 | 507 | 444 | 161 | 428 | 388 | 182 | 517 | 3,388 | 6,825 | 72.1 | |
REGULAR | 404 | 296 | 472 | 378 | 140 | 396 | 373 | 162 | 482 | 3,103 | 6,244 | 69.6 | 74.6(F) |
FRONT | 348 | 260 | 397 | 339 | 126 | 333 | 310 | 136 | 451 | 2,700 | 5,505 | - | 70.6(F) |
LADIES | 295 | 224 | 397 | 236 | 103 | 289 | 241 | 97 | 353 | 2,235 | 4,565 | - | - |
1.境界と限界
2.レッドペナルティーエリア
3.障害物
4.地面に食い込んでいる球
5.修理地
6.その他
ツアープロ | すし 石垣 | 67 | 2007/05/13 |
---|---|---|---|
シニアプロ | 福沢 孝秋 | 64 | 2005/12/11 |
アマチュア | 仲村 達也 | 66 | 2006/06/24 |
ご来場時及びラウンド時、
ラウンド終了後のクラブハウス内
コースや
他のプレーヤーに対する配慮
その他
かねひで喜瀬カントリークラブ 競技委員会より
大人のスマートゴルフ
Take Care Green
Play Fast
シーショアパスパラムは、暖地性イネ科草種でハワイ、南太平洋サモア島、
カロリン諸島、グァム島の海岸地帯に分布し、
イネ科草種の中で最も耐塩性が強く30,000ppmの塩分を含む水でも生育すると報告されている。
再生水の利用が社会的に要請される中、
この驚異的な特性から「環境にやさしい21世紀の芝」として期待されている。
北には北の芝、南には南の芝、
日本は長い。
沖縄県は亜熱帯地域に属し
植生も本土のそれとは異なる。
ゴルフ場でシ-ショアパスパラム芝が
多く使用されているハワイ。
タイにおいても最近増え続けている。
適地適作。エコロジカルなことが
言われている最近、
環境に合った種類を
選択することがそれに繋がる。
余分な環境負荷を与えずに
維持できると信じる。世界は広い。
ゴルフ場の芝も様々。